2012年8月31日金曜日

2012-08-30

  1. 何事につけ中国のやり方は強引だとしか思えない。 http://t.co/Mc1nlLIv
  2. 矢印の先に何があるのか知りたくてたまらない。 http://t.co/1HR1Awxn
  3. Pisser des lames de rasoir「カミソリの刃が混じった小便を出す→ひどくつらい思いをする」。読んだだけでもどこかが痛くなるような表現。もともとは俗語で淋菌性尿道炎にかかり激しい痛みを感じる状態を言ったものらしい。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月30日木曜日

2012-08-29

  1. がんばれ!ベアーズ。 http://t.co/oZamamZW
  2. アルチンボルド御本家はこちら。 http://t.co/cW0qXs79
  3. オクラのアルチンボルド風。 http://t.co/z9dAtThm
  4. Ça ne pisse pas loin.「遠くに飛ぶ小便じゃない→大したことはない。」立小便のイメージ。下品だがフランス語らしいと言えば言える。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月29日水曜日

2012-08-28

  1. またたび浴びたタマ(回文by村上春樹)。 http://t.co/yfevq0Wg
  2. どうもありがとう。励みになります(^^)v RT@fevrier_bis:@bonenfant1622@itamaco いやいや、私は先生のこの一連のTwシリーズ好きですよ。知らない表現ばかりですごく勉強になりますし。;-)
  3. 世界で一番役に立たないフランス語熟語集、なんちゃって(^^) RT@itamaco:@bonenfant1622 常用はしなさそうですけどねぇ。フランスの語の文化なんちゃらって授業に出てきそうです。
  4. 売れそうもないから多分どこの出版社も取り上げてくれないでしょう。RT@itamaco:@bonenfant1622 ...fr_pittoresqueが書籍化されたら楽しいですね!
  5. C'est à faire pipi (dans sa culotte).「パンツにおしっこをチビリそうなくらい)ひどくおかしい。」怖い時もおしっこをチビリそうになると思うのだが、滑稽な場合のことしか辞書には登録されていない。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月28日火曜日

2012年8月27日月曜日

2012-08-26

  1. @juuuncooo あんまり就活コンサルタントみたいな人の言うこと信じちゃ駄目ですよ。10年先のことを考えてアドバイスしてるわけじゃないと思いますのでねー
  2. サボテンすごい。 http://t.co/bssh5lQu
  3. @juuuncooo オペラ歌手が最初に習うのはベルカントというイタリア式発声法なので巻き舌が普通になるのだと思います。歌手がフランス人かそうでないかによっても違うでしょう。
  4. それで会社に入ったら周りと同じであって、かつ違うということを求められるわけですね。RT@stylo819: 高校までは周りと同じであることを求められて、大学からは他人と違うことを求められる。一貫性皆無。
  5. (承前)"Rome..."の方は中世から、"Paris..."の方は17世紀くらいから使われているようだ。Googleで調べてみると、"Paris..."の方が若干使用頻度が高い。
  6. Paris ne s'est pas fait en un jour「パリは一日にして成らず」。もちろん"Rome ne s'est pas faite en un jour"のパクリなのだが、Parisは男性、Romeは女性名詞扱い。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月26日日曜日

2012-08-25

  1. 乳酸菌を殺菌しちゃダメでしょ、グミ(`Д´) http://t.co/npW7xgVu
  2. faire danser l'anse du panier「カゴの取っ手を踊らせる→女中が買い物の金をちょろまかす→公金をごまかす」。不誠実な女中が不誠実な行為をするという古めかしいイメージに由来するが、今でも使われている表現。#fr_pittoresque
  3. @rumirng@hinapiiiiii 人数は少なかったけど楽しんでもらえたでしょうか。菅原さん、フランスを楽しんできてください。(^^)

Powered by t2b

2012年8月25日土曜日

2012-08-24

  1. Catacombesは無理ですか? http://t.co/stnbSTdb RT@hagumiakaha:@bonenfant1622 わ!こんなmuseeがあるんですね(^^)行ってみますー!先生おすすめの場所たくさん教えてください\(^_^)/
  2. @hagumiakaha 機会があったらポンピドゥーセンター近くのMusée de la Poupée訪問をオススメします。私の好みは、これぞフランス人形というBébé JumeauのTristeというシリーズです。 http://t.co/LqPopm2Z

Powered by t2b

2012年8月24日金曜日

2012-08-23

  1. 神は汝を常に見そなわす。 http://t.co/qU5ssQDp
  2. いい話ですね(^_^) RT@airei99: フランスのホテルにて、池袋時代の河合塾の世界史の先生に出会う。なんという偶然。その人のアドバイスで、外国語を勉強している自分が、初パリで出会う。なんかさ、世界はつながってるんだなって思った。頑張ろう。
  3. ありがとうございます。真面目な写真はごくたまにしかアップしませんけどね(>_<) RT@professeurk:@bonenfant1622 ギャグではなくて、このような美しい風景の写真もいいですね!
  4. 高野山壇上伽藍(根本大塔)。 http://t.co/TldUj8yE

Powered by t2b

2012年8月23日木曜日

2012-08-22

  1. @phv406 参道を下から登ったので滝の下まで行く元気も時間もありませんでした。
  2. 那智の滝。 http://t.co/y2xC8sTz

Powered by t2b

2012年8月22日水曜日

2012年8月20日月曜日

2012-08-19

  1. やっぱり暑い時は涼しいところでお昼寝が一番だね(~o~) http://t.co/sgszsvp9
  2. raisonner comme une pantoufle「スリッパのように理屈をこねる→でたらめな議論をする、屁理屈をこねる」。起源が不明だが"raisonner comme un pied足(脳の正反対)"という表現が変形したという説が有力。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月19日日曜日

2012-08-18

  1. ったく!猫にスイカなんか運ばせるなよな。 http://t.co/1Y20vJMo
  2. ours mal léché「ちゃんと舐めてもらえなかった熊→がさつ者、不作法者、できそこない」。子熊は不恰好に生まれ、それを母熊が舐めて直すという民間伝承に由来する。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月18日土曜日

2012-08-17

  1. 世界遺産「ナスカの地上絵」、豚に荒らされる恐れ http://t.co/FgWVP3La
  2. もう暑くてね、バテちゃいましたですよ(*_*; http://t.co/W6AKo4Mp
  3. avoir l'œil américain「アメリカ人の目を持つ→観察眼が鋭い、注意深い」。アメリカ人が?と疑問を持つのは当然だろう。この場合のアメリカ人とはアメリカ先住民のこと。現在ではフランス人でも意味がよく分からなくなっているかもしれない。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月17日金曜日

2012-08-16

  1. どっちへ行けばいいの? http://t.co/V0G1NCPQ
  2. (承前)初出は比較的新しいが、フランス語にはnombrilisme(自己中心主義)、nombriliste(自己中心的な、自分本位の人)という単語もある。
  3. se regarder [se contempler] le nombril「自分のヘソを見つめる→ジコチューである、うぬぼれている」。ヘソは自分という存在の根源。自分のヘソばかり見ていたら他人は目に入らないだろう。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月16日木曜日

2012-08-15

  1. ボスお風呂でくつろぐ。 http://t.co/kXpcNda6
  2. (^_^)ノ""""ヨシヨシ 楽しく過ごしてるようですね。@hagumiakaha:@bonenfant1622 先生ー!2週間がんばったのでほめてください(^o^)(笑)

Powered by t2b

2012年8月13日月曜日

2012-08-12

  1. La tentation de Venise「ヴェネチアの誘惑→逃避願望、転身願望」。最近用いられる表現。響きは優雅だが政治家に対して使われることが多い。というのも、もともとAlain Juppéの著作の題名に由来する表現だかららしい。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月12日日曜日

2012-08-11

  1. ボクにゴール任せてくれればよかったのに。 http://t.co/644h3yo9
  2. aller cueillir la noisette「ハシバミの実を摘みに行く→恋の戯れに適した場所を探す」。ハシバミの実が熟すのは8月。暑い夏、若者の心と体は燃え上がる。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月9日木曜日

2012-08-08

  1. 東京のとは違う野生味ある蕎麦で美味しいです。小さく見えるかもしれませんが 、東京の蕎麦の3、4人前あります。QT@fevrier_bis: Ça a l'air très bon♡ RT@bonenfant1622 山形名物板そば http://t.co/DKh4Khym
  2. 山形名物板そば http://t.co/DKh4Khym

Powered by t2b

2012年8月6日月曜日

2012年8月5日日曜日

2012-08-04

  1. それにしても… RT@my_introduction: おそらくアマゾンで一番高い本。¥99,999,999って小学生かwww http://t.co/nXPrD5Pp
  2. OC業務終了。疲れたへ(´o`)へ これから神楽坂でK先生、N先生たちとお疲れ会です\(^o^)/
  3. キャー蹴らないで~。 http://t.co/V80Dgvpq

Powered by t2b

2012年8月4日土曜日

2012-08-03

  1. Parc de la Villetteだと思います。 RT@hagumiakaha: ねむー!放課後ピクニック!parc de villet みたいな名前だった(笑) http://t.co/BWVzCubZ
  2. mettre à qn le nez dans son caca「ウ◯○の中に鼻を押しつける→徹底的に追及して過ちを認めさせる」。インパクトは強烈。フランス語は日本語より糞尿表現が豊富な気がする。 パンツを汚した子どもに対するお仕置きのイメージ。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月3日金曜日

2012-08-02

  1. 見られてる? http://t.co/W2mCD6B2
  2. se noyer dans un verre d'eau「コップの水の中で溺れる→ちょっとした困難にもくじける」。コップの水程度のものを大海のように思い込んでしまうということ。障害は大概自分の心の内にあると考えるとなかなか奥深い表現かもしれない。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月2日木曜日

2012-08-01

  1. avoir du sang de navet「カブのような血を持つ→意気地がない」。血の気が薄いということですね。カブはやはり貧乏人の食べ物というイメージがあるらしく、つまらない小説や映画について"C'est un navet !"などと形容する。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2012年8月1日水曜日

2012-07-31

  1. パスタ食べ放題。 http://t.co/M4MlyANv
  2. だって(^^) RT@phv406@juuuncooo: ヴァネせんせいかわいいですほんとうに
  3. @phv406 一人で頑張らずみんなに頼ってもいいと思います。
  4. 無理けどね→無理だけどね(^^) 頑張って! RT@phv406:@bonenfant1622 ある程度現場で通じるように・・・無理けどね・・・まあ一人で頑張るしかないかなあ
  5. とりあえずは夏になってもいつもながらのゆる画像配信継続。
  6. 日本語講座は特にネタがないのでご期待には添えないかな( ´∀`) 何を期待してるの? RT@phv406:@bonenfant1622 ついでに夏期日本語講座も開始していただけないでしょうか?だんだん僕は焦ってます。
  7. ご期待に添えるかどうかはわかりませんが、ほどほどに頑張ります。私のフランス人同僚も見てるので下手なことは書けないのです(^_^;) RT@anontintin:@bonenfant1622 先生の夏期フランス語講座開始を楽しみにしておりました。 ありがとうございます。
  8. 背中にペットボトル持って馬力出してください(^^) RT@juuuncooo:@bonenfant1622 わたしも背中に水しょっときますかね(^o^)
  9. 今は経費節約とかで2時間ドラマのほうが多いのかもしれない。
  10. 「崖っぷち」とか言うと、3時間ドラマのイメージが湧いてくるのは私だけだろうか。
  11. その通りですね。どうも日本人は水を背にしないと死に物狂いになれないようです。 RT@juuuncooo:@bonenfant1622 背水の陣も水ですね!
  12. (承前)ブリューゲルの「ネーデルラントの諺」の中にも壁に頭を打ちつける男が描かれているが、 http://t.co/ykTUpOS2 こちらの方は「不可能なことをやろうとする」というような意味のようだ。
  13. (承前)たとえばêtre[se mettre] le dos au mur「壁に背中をつける→瀬戸際に追い詰められる」とかmettre qn au pied du mur「~を壁際に追い詰める→~に決断を迫る」とか。日本だと「瀬戸際」とか「崖っぷち」とか後ろは海のイメージですね。
  14. se cogner[taper] la tête contre les murs「壁に頭を打ちつける→(壁に頭を打ちつけるほど) 絶望的な状況にある」。フランス語では壁というのは「瀬戸際」というイメージがつきやすいようだ。#fr_pittoresque

Powered by t2b