2011年9月30日金曜日

2011年9月29日木曜日

2011-09-28

  1. どうもありがとう。やる気が出ます。 RT@meroonchan: 先生!こういうの好きです。
  2. 節操がないと思う。 http://t.co/nEpPXUvY

Powered by t2b

2011年9月28日水曜日

2011-09-27

  1. 猫パァーンチ(その2)。 http://t.co/IQI1UP2v
  2. 猫が癒し系ばかりだと思ったら大まちがいだぜ。猫パァーンチ(その1)。 http://t.co/rpXLeGqX
  3. @fevrier_bis またお会いできる日があることを静かに期待してますよ。
  4. トランプ用語のcapot「完敗の」からcapote「頭巾付長外套」を経て、veste「上着」に至ると物の本では説明されている。
  5. prendre[ramasser, remporter] une veste「上着を拾う→敗れる、失敗する」。イメージは広がるが、起源は上着を拾う動作と関係ないようだ。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月27日火曜日

2011-09-26

  1. @misacho 合成じゃないですよ。
  2. ありがとうございます。癒し系ばかりツイートする予定でもないんですが(⌒_⌒; RT@anontintin:@NikkaParis@bonenfant1622 本当に癒されます!先生の動物シリーズは、絶妙です(^∇^)
  3. おこしやすぅー。どうぞゆっくりしていっとくれやす。 http://t.co/DoR33iWN
  4. どうもありがとう。仕事頑張って(^^♪ RT@misacho:@bonenfant1622 可愛かったです!!ささくれた心がいやされました☆
  5. as de pique「スペードのエース→ひどい身なりをした[不恰好な]男」。どうしてスペードのエースが無様な風体の男のイメージと結びつくのかについては意見が分かれている。#fr_pittoresque
  6. スズメの画像に割と反応が多かった。たまにはほのぼの系もアップしたほうがいいのかな。

Powered by t2b

2011年9月26日月曜日

2011-09-25

  1. 素直すぎるスズメたち。 http://t.co/Hh7Oyqnk
  2. @phv406 彼岸花(和名)=曼珠沙華(仏教起源)。pas d'équivalent en français, je crois. nom scientifique : lycoris radiata
  3. être chocolat「チョコレートである→騙される、カモになる」。19世紀末に活躍したサーカスの道化に由来するという説もあるが、街頭のカードイカサマ師がカモをchocolat(甘い汁だから?)と呼んでいたことからとする説が有力。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月25日日曜日

2011-09-24

  1. 高評価で恐縮です。手持ちのネタの中ではレベルの低いものですが(^^♪ RT@professeurk:@bonenfant1622 90点!(笑)
  2. アッハァン、ウッフゥン! http://t.co/0iyJhMC7
  3. 前述の表現でロワイヤル中辞典がやけに断定的で具体的な説明をしているのが気になる。
  4. tirer les vers du nez à qn「~の鼻からウジ虫を引き出す→~に巧みに話を持ちかけて白状させる」。いろいろ説はあるが起源はよくわからない。モリエールの『ジョルジュ・ダンダン』にも出てくる表現。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月24日土曜日

2011-09-23

  1. @unpoireauetmiso フォローリクエストの承認手続きもお願いね。
  2. @unpoireauetmiso フォローありがとう。
  3. いえいえ、喜んでいただけたのなら嬉しいです。 RT@Yumiyumiko888:@bonenfant1622 こんにちは。詳しく説明されているサイト、教えてくださってありがとうございました!
  4. NHKのニュースで財政危機のギリシャをキリギリスになぞらえている。セミでしょうが!と怒ってみるが通じないんだろうな。
  5. 次のサイトがわかりやすいですかね。 http://t.co/jYTiflte RT@Aikosoleil:@Yumiyumiko888 そう、何でサン=ジャックか?ということ。
  6. お褒めいただいてますますやる気が出てきました。 RT@professeurk:@bonenfant1622 先生のお写真、いつも面白すぎです。
  7. 【回文練習帳】ワルなマカオのオカマ、なるわ!
  8. 絶対高すぎると思う。そういう意味ではダントツのナンバーワンか(*´д`)?? http://t.co/BDJLvFbj
  9. 手がベトベトしますけどね(^^♪ RT@fevrier_bis: クロワッサンもバター入り(croissant au beurre)の方がいいな :))
  10. ホント、フランス料理ってバターまみれですもんね。 RT@anontintin:@bonenfant1622 フランス人のバターへの思いが伝わります。
  11. バターを使った表現では、"baigner dans le beurre"「バターの中を泳ぐ→順調だ、調子がいい」、"faire son beurre"「自分のバターを作る→大儲けする、大金を得る」というのもある。どんだけバターが好きなんだか。#fr_pittoresque
  12. mettre du beurre dans les épinards「ホウレン草にバターを入れる→暮らし向きを良くする、事態を好転させる」。やっぱりフランス人にとってはバター自体がごちそうなんですね。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月23日金曜日

2011-09-22

  1. 自動販売機があるだけなのでしょうか。 http://t.co/aa5yhden
  2. 毒を飲ませるにはブイヨンに混ぜるのが手っ取り早いということか。11時というのはおそらく夜の11時のことで、一日の終わりと人生の終わりが重ね合わされている。
  3. bouillon d'onze heures「11時のブイヨン→毒入りの飲み物」。病人の滋養食と言えば昔は肉、野菜などを煮込んだブイヨンスープだった。古い表現に"donner le bouillon"「毒を飲ませる」というのがある。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月22日木曜日

2011-09-21

  1. 【回文練習帳】わたしニナ、ママの意のままナニしたわ。
  2. お気に召したようで嬉しいです。 RT@professeurk:@bonenfant1622 ハハハ、先生ナイスです!
  3. こんなことを書いてかえって女性客を逃しているような気もするが… http://t.co/RhpBiT7u
  4. travail de bénédictin「ベネディクト会士のような仕事→根気のいる労作」。修道院会則を確立した聖ベネディクトゥスも碩学として名高いが、この表現に関してはパリ南東部にあったサン=モール修道院の修道士たちの働きによるところが大きい。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月21日水曜日

2011-09-20

  1. おいしい…のか?名義使用料は払ってないんだろうな。 http://t.co/bYOGXaTg
  2. おめでとう(^^♪ RT@juuuncooo: びゃああああ受かったああああ
  3. @stylo819 お寺の坊さんのイメージだったんだけどねー。
  4. まああんまり真面目に受け取らないで^_^;RT@stylo819:@bonenfant1622 坊主の男性が好きって女性は意外といますよ!
  5. こういうジャンルが密かに流行してるとは知らなんだー。売れてるのかな(^_^) http://t.co/rMcxMZDr
  6. 先のdindonの意味からdindonner(馬鹿にする、だます)という動詞も生まれた。
  7. être le dindon de la farce「笑劇の七面鳥である→笑い者になる、だまされる」。18世紀から19世紀にかけて存在したちょっと残酷な「七面鳥のバレエ(七面鳥を熱い鉄板の上で踊らせた)」に由来するという。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月20日火曜日

2011-09-19

  1. @misacho 今晩はー。フォローしたからね。
  2. この人きっとサルコジが嫌いだな。 http://t.co/ovoArzJc
  3. フランス語を勉強したい人にとりあえずオススメ。 http://t.co/DAg7dwK7
  4. ちょっと後ろから失礼します。 http://t.co/j8chV8QZ
  5. 【回文練習帳】「草加すでにプニプニですか、嘘!」って何言ってるか意味不明だな。
  6. ちなみにフランス語にはtinter「カチンカチン[チリンチリン]鳴る」という動詞もある。小銭をジャラジャラいわせる時にも使う。イタリア語で「チンチン」と言えば乾杯の挨拶だが、綴りはcincinだ。語源は別らしいがグラスの触れ合う音と関連づけられている。
  7. faire tintin「カチンカチン[チリンチリン]と鳴る→何もない、からっけつだ」。『タンタンの冒険』とは何の関係もない。tintinはガラス、鐘などが触れ合う音。この表現の場合貨幣が触れ合う音から来てるという説もあるが起源はよくわからない。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月19日月曜日

2011-09-18

  1. オエーってなったのは医院に入る前?それとも後? http://t.co/nLlHdoaF
  2. ちなみにbavetteは「ハラミ」と同一視されることもあるけど、本当はサーロインの下の「カイノミ」と呼ばれる部位のことらしい。 http://t.co/Wd60NznV
  3. tailler une bavette[des bavettes]「バヴェットを切る→グダグダとお喋りをする」。いろいろ解説はあるけど、単に"bavarder"との音の類似から来ているような気もする。#fr_pittoresque
  4. ついでに言っちゃうと「イタリアでもホモでありたい」とか「イタリアでもヒモでありたい」なんかも有名な回文ですね。とにかくイタリアというのは「ありたい」ところらしい( ´∀`)
  5. @hagumiakaha 回文では濁点を無視できるので、「あかはだめだばかあ」でも成立することに気づいてしまった_| ̄|○
  6. 「あかは」じゃなくて「あかばね」じゃないと回文にならないので安心してヽ(^。^)ノ RT@hagumiakaha: 先生、わたし赤羽です!間違ってないです笑

Powered by t2b

2011年9月18日日曜日

2011-09-17

  1. @Akabane_Tokyo 本当に恐縮です。回文を考えるとき赤羽は当然「ばかあ」で終わらないといけないんですよね。赤羽の方は懐が広いですねm(_ _;)m
  2. 赤羽の方ごめんなさい。失礼な回文作ってしまってボツにしようかと思ったんだけどもったいないので公開します。「赤羽駄目だね、馬鹿あ。」
  3. 葡萄はデコボコの山道という感じかな? RT@nyaromer:@bonenfant1622 下の葡萄たちがトマト背負ってんのかと思ってシーシュポス?え?え?って一瞬なりました←
  4. トマトを背負うシーシュポス。 http://t.co/nrmcSegn
  5. いえいえ、語学が専門ではないのでお答えできることは限られています(^_^;) RT@anontintin:@bonenfant1622 学ばせて頂きました。いつもありがとうございます!
  6. どんどん深みにハマっていただきたい(^^♪ RT@fevrier_bis: étymologieに着目してみるのもまた面白いですよね、語学学習も。文化的背景の理解が読み解く鍵になったりしますし。(ああ、こうして仏語の深みにハマっていくんだな自分は…笑)
  7. @NikkaParis キリストが復活するのも当然「太陽の日」である日曜日でなければならなかったはずです。
  8. 古来太陽は「創造神」のシンボルでしたから、それがキリストのシンボルになるのはごく自然だったんでしょうね。 RT@NikkaParis:@bonenfant1622 あ、そっちのほうですか。そこが急にキリスト教になるんですね。
  9. ちなみに主とはイエス・キリストのことです。 RT@NikkaParis: そうなんですか、ありがとうございます。確かにdominicusって支配するという単語に似てますね。それが「主」ということだったら太陽が太陽系の中心ということで納得いく気がします。
  10. dimancheはラテン語のdies dominicus「主の日」からdoが脱落して音韻変化したものと言われていますね。 RT@NikkaParis: 日曜日は仏語はDimancheだけど、英語だとSundayで太陽だな。Dimancheって元々どういう意味なんだろう??
  11. con[bête] comme la lune「(月と同じくらいの)大馬鹿者」。古来月は人間の体液に重大な影響を及ぼすと見なされ、特に狂気と関連づけられてきた。20世紀になって生じたと言われるこの表現は、むしろ月のシンボル力の弱まりを示している。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月16日金曜日

2011-09-15

  1. おほめいただいて恐縮。 QT@mirai_kudo: "@bonenfant1622: どうも隣が気になるなあ… http://t.co/RNQnpfNx"え!ちょーかわいいですこれヽ(^o^)丿
  2. どうも隣が気になるなあ… http://t.co/RNQnpfNx
  3. 「仲間」を意味するラテン語sociusから派生した古語のsoçonが音の類似からchochon→cochonと置き換わってできた表現らしい。
  4. copains comme cochons「(豚のように)すごく仲のいい友人同士」。豚のイメージはネガティヴなものがほとんどだが、これは珍しいポジティヴな例。豚同士が仲がいいからというわけではない。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月14日水曜日

2011-09-13

  1. あんまり食べたくない気がする… http://t.co/8YLKLQ0
  2. des perles aux[pour les] cochons「豚に真珠」。この表現、実は西洋起源なんですね。新約聖書の『マタイ福音書』第7章に出てくる「真珠を豚に投げてはならない」という文章に由来します。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月13日火曜日

2011-09-12

  1. 中に入っただけで気分がよくなりそう。ワラターヽ(^。^)ノ http://t.co/dhitDhg
  2. もちろんそうですね。 RT@fevrier_bis: 欧米における、色の持つ意味・象徴はキリスト教との関連を無視出来ませんね。
  3. 現代のフランス女性に関して言うと、まず黒を着ているというイメージがありますね。
  4. @nyaromer 黒がエレガンス、現代性と結びつけられるようになったのは比較的近年の現象だと思われます。ファッションのことはよくわかりませんが、シャネルの影響とかあるんでしょうか。
  5. 色のイメージは複雑です。黒は伝統的に死、罪、恐怖等と結びつけられてきましたが、一方で権威と結びついて法官、聖職者等の衣装の色としても用いられました。 RT@nyaromer: 完全に個人的なイメージですがnoirのほうが高等なイメージがあります(゜_゜)
  6. ヨーロッパの色彩に関しては、ミシェル・パストゥローの著作ほど頼りになるものはない。
  7. blanc=上等、noir=下等という象徴図式。
  8. pain blancというのは必ずしも表面が真っ白なパンとは限らない。フランソワーズ・デポルト『中世のパン』によれば、焦げ色がついていようといまいと上質の小麦粉のみで作られたパンをそう呼んだらしい。
  9. ハイジの時代設定は19世紀後半くらいなのでしょうか。アルプス地方ではまだ白パンは貴重品だったでしょうね。 RT@anontintin:@bonenfant1622 アルプスの少女ハイジの白パンを思い出しました。
  10. manger son pain blanc le premier「白いパンから先に食べる→楽なことを先にする」。昔白いパンは日本における白米同様のごちそうだった。好きなものを最初に食べる人もいれば一番最後に残す人もいる。フランス人も同じでしょうか。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月12日月曜日

2011-09-11

  1. 【クエスチョン】よーく見て。何を感じますか? http://t.co/XRAdvmg
  2. cinquième roue du carrosse [de la charrette] 「馬車[荷馬車]の5番目の車輪→全く役に立たない人[もの]、無用の長物」。わかりやすいが何だか合理的すぎる。 価値を高める5番目の車輪のつけ方はないものか。#fr_pittoresque
  3. 毎日働かされるようになるのは9月下旬からですね。 RT@anontintin:@bonenfant1622 先生はもう暫くすると、毎日目一杯働く生活にお戻りでは?
  4. 電力制限令は解除されたけどね( ´∀`) RT@phv406: 節電ですよ。RT@bonenfant1622 今週平日ずっとお休みで、土日だけ目一杯働かされる職場ってかなり特殊だよね。
  5. 今週平日ずっとお休みで、土日だけ目一杯働かされる職場ってかなり特殊だよね。
  6. あんまり中に入りたくなる雰囲気じゃないよね。 RT@nyaromer:@bonenfant1622 いや、このこじんまりさ…例え「手打ち」だったとしても長く持たなそう←

Powered by t2b

2011年9月10日土曜日

2011-09-09

  1. ちなみに恩納村には伊武部(いんぶ)という地区があり、そこには美しい「オンナのインブビーチ」があるらしい。 http://t.co/jXrKzJU
  2. 「おんな売店」の正式名称は恩納共同(組合)売店。由緒ある共同組合方式のスーパーですね。沖縄県の恩納(おんな)村にあります。 http://t.co/BWXUk7F
  3. 【クエスチョン】誰が何を売っているんでしょう? http://t.co/76CQloe
  4. 興味深いお仕事ですね。期待しています。 RT@Aikosoleil: 今、仕事で、いろんな国のバレエの特徴を考えているんです。その国のお国柄について。漠然と「この作品は英国的だ、フランス的だ、ロシア的だ」という表現は可能なのですが、それを裏付けるものをどう言葉で表すか。
  5. ミュージカルは英米圏で発達したものなので、ミュージカル的な音楽にフランス語(日本語もかな)は乗りにくいのかも。 RT@Aikosoleil: ありがとうございます。そこなんです、今、気になってるところが。ミュージカルはフランス的な音楽ジャンルではない、ということ。
  6. ミュージカルはフランス的な音楽ジャンルではないと思いますが、フランス的なものとして思いつくのは以下のようなものですね。 http://t.co/3MeuyLb http://t.co/q3E7Jhw@Aikosoleil: フランスのミュージカルって、思い当たらない。
  7. 最近ラブレーを読んでいるせいか、話が○○○のほうに流れがちですね。反省(´゚'ω゚`)ショボーン…
  8. ブーダンじゃなくて普通のソーセージでも○○○まみれというのは同じだと思うけど、ブーダンのほうがよりピトレスクということでしょうかね。
  9. tourner [s'en aller] en eau de boudin「ブーダンを洗う水に終わる→ (事業が)失敗に終わる、駄目になる」。ブーダンは豚の血と脂でつくるソーセージ。入れ物の腸を洗う水というのは○○○まみれの水ということですね。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月9日金曜日

2011-09-08

  1. 言わなくてもわかるとは思うけど、ご丁寧に痛み入ります。 http://t.co/HeXlKKR
  2. déjeuner de soleil「太陽の昼食→色のあせやすい布地→長続きしないもの」。太陽が色を食べちゃうイメージと説明されるんだけど、soleilに定冠詞がつかないんですね。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月8日木曜日

2011-09-07

  1. @trestressucre 楽しんできてくださいね。
  2. そうですよね、普通。ちなみに屋良(やら)さんというのは沖縄には多い苗字ですね。 RT@anontintin:@bonenfant1622 「やらないよ!」と返したくなる(笑)
  3. 【クエスチョン】何をやるんでしょう? http://t.co/udfTU5B
  4. Se croire le premier moutardier du pape「教皇の筆頭マスタード業者だと思い込む→うぬぼれが強い」。いかにもいわくありげな言い回しだが、起源がよくわからない。#fr_pittoresque
  5. たぶん素直には帰らなかったと思います。何しろ重いですから。 RT@trestressucre:@bonenfant1622 確かに悲しいですが、チョー笑いました!コニシキ素直に帰ったのかな(笑)
  6. いつ頃撮られた写真かわからないので、もしかしたら痩せる前なのかもしれません。 RT@anontintin:@bonenfant1622 どれ程の階段なのか興味がわきます。痩せたはずなのに…

Powered by t2b

2011年9月7日水曜日

2011-09-06

  1. まったく反応がないと何だか物悲しい…
  2. 【何だか物悲しい(その2)】 http://t.co/Bv1iR0d
  3. 【何だか物悲しい(その1)】 http://t.co/sIb1uA9
  4. ちなみに、十字軍が持ち帰ったのは「ダマスクプラム」という種類のものらしい。
  5. pour des prunes「プラムのために→無駄に、無益に」。12世紀に第2回十字軍を行ったルイ7世が結局プラムの木しか持ち帰れなかったからだと言われているが、ホントかなあ。#fr_pittoresque
  6. @oraho 今朝の朝日新聞コラム拝見しました。会津出身者としてその努力に感謝しています。物産展にも足を運ぶつもりです。大変でしょうけど頑張ってください。

Powered by t2b

2011年9月6日火曜日

2011-09-05

  1. 鳥を焼いたものが「焼き鳥」というわけではないことがよくわかりますね。 http://t.co/Gok5g39 焼き鳥の地域差については次を参照。 http://t.co/2nMhrJE
  2. s'en mettre plein la lampe「ランプを一杯にする→たらふく飲み食いする」。lampeは俗語で「胃袋」。オイルランプは常に油の補給を必要とするからとも言われるし、動詞lamper「がぶ飲みする」からの連想とも言われる。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月5日月曜日

2011-09-04

  1. プーチンさんで顰蹙をかったので、反省して日本物に転向します。朝青龍、小泉さん、戻ってきてほしいです。 http://t.co/4Y5LDDZ
  2. 地雷踏んじゃったかしら…(o´Д`) RT@stylo819: 消されますか…?"@bonenfant1622: そうだよねえ( ´∀`) RT@nyaromer:@bonenfant1622 プーチンさんは敵に回さないほうが良いとわたしは思いますWW"
  3. そうだよねえ( ´∀`) RT@nyaromer:@bonenfant1622 プーチンさんは敵に回さないほうが良いとわたしは思いますWW
  4. プーチンさん、薄々そうじゃないかとは思っていました( ´∀`) http://t.co/hhmpGou
  5. lever[soulever] un lièvre「ウサギを狩り出す→厄介な問題を提起する」。野ウサギはフランス人の好むジビエだが、捕まえるのは相当難しいみたいだ。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月4日日曜日

2011-09-03

  1. ステキですか… 渋い趣味をお持ちですね。 RT@trestressucre: ステキ♥ "@bonenfant1622: まさかホントにこんなキャッチを掲げる店があるとは思わなかった。神田正輝氏に教えてあげたい。 http://t.co/knFtPyp"
  2. まさかホントにこんなキャッチを掲げる店があるとは思わなかった。神田正輝氏に教えてあげたい。 http://t.co/knFtPyp
  3. avoir mangé[bouffé] du lion「ライオンの肉を食った→いつにない力を示す、荒れ狂っている」。精がつく食べ物って要するに気分の問題だけど、ドジョウよりは効きそうかな。おいしくないとは思うけど。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月3日土曜日

2011-09-02

  1. Twitterだと細かく説明できないのでわかりにくいよね。 ごめんなさい。要するに肯定文だけど否定の意味に取らないと理解できないということなんだけど… RT@nyaromer:@bonenfant1622 なんかむずかしい(゜_゜)← 笑
  2. お口とじられないよー。 http://t.co/iP4sdIT
  3. "Cela me fait une belle jambe!"という言い回しは女性ではなく男性が使った。大革命以前の宮廷社会において女性が人前で脚を見せることはありえず、脚線美を誇示したのは男性の方であった。#fr_pittoresque
  4. もともと"Cela ne me fait pas la jambe plus belle!"と否定文で使ったが、皮肉な反語表現として否定がとれてしまった。#fr_pittoresque
  5. Cela me fait une belle jambe!「綺麗な脚になっちゃうよ→何の役にも立たない。」一見わかりにくい。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月2日金曜日

2011-09-01

  1. se porter comme un charme 「(魔法にかかったように) 健康である、ぴんぴんしている」。「魔法」というcharmeの古い意味は現在ではすたれてしまったが、こういう熟語に生き残っている。#fr_pittoresque

Powered by t2b

2011年9月1日木曜日

2011-08-31

  1. 待っています…ずっと。 http://t.co/dUfFOue
  2. "avoir une brioche au four"「オーブンにブリオッシュが入っている」という英語からの外来表現も「妊娠している」の意味で使われるとWictionnaireにはあるが、用例が見つからない。
  3. ポリシネル(プルチネッラ)については下記参照。 http://t.co/GkZg9W5
  4. avoir un polichinelle dans le tiroir「引き出しにポリシネル(人形)がいる→妊娠している」。ポリシネル(プルチネッラ)はイタリアの即興喜劇に出てくる道化。真のナポリピッツァ協会のキャラクターでもある。#fr_pittoresque
  5. 今度レイクタウンに行ったら思い出してね(^_^) RT@mirai_kudo ひどい(゚o゚;(笑)

Powered by t2b